インドからナマステ~
今日はココナッツを削る機械のご紹介~

ココナッツはゴア料理ではかなりの出番が多いものです。
カレーが甘くコクが出て美味しいのでココナッツは我が家でもよく使います。
まずココナッツをなたで半分に割ります。

で、このいす付きの物の出番。

ゴアの家庭には必ずあります。
コレで野菜をきるひともいるし魚を切る人もいる色んな物を切ります。

ギザギザのところでココナッツを削ります。
その右のナイフみたいな所で魚を切ったり野菜を切ったりします。

こんな風に座ります。

それでココナッツをどんどん削っていくのです。

この削っている間子供の手がどんどん伸びてきて良くつまみ食いされます
まとめて削って置き使うときに解凍して使います。
ミキサーに水と一緒に入れて茶漉しで濾してココナッツジュースをカレーにスイートにと大活躍
ゴアはココナッツの宝庫です
カシューナッツも原産地で有名なんですよ~
ご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね♪

今日はココナッツを削る機械のご紹介~


ココナッツはゴア料理ではかなりの出番が多いものです。
カレーが甘くコクが出て美味しいのでココナッツは我が家でもよく使います。
まずココナッツをなたで半分に割ります。

で、このいす付きの物の出番。

ゴアの家庭には必ずあります。
コレで野菜をきるひともいるし魚を切る人もいる色んな物を切ります。

ギザギザのところでココナッツを削ります。
その右のナイフみたいな所で魚を切ったり野菜を切ったりします。

こんな風に座ります。

それでココナッツをどんどん削っていくのです。

この削っている間子供の手がどんどん伸びてきて良くつまみ食いされます

まとめて削って置き使うときに解凍して使います。
ミキサーに水と一緒に入れて茶漉しで濾してココナッツジュースをカレーにスイートにと大活躍

ゴアはココナッツの宝庫です

カシューナッツも原産地で有名なんですよ~

ご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね♪
コメント
コメント一覧 (2)
ココナッツの実を削る物だったのですね
面白い!けど、難しそうですね。
いつか、トライしてみたな〜♪
楽しい記事をありがとうござます!
また、よろしくお願いします^ ^
最初の頃は良く指を切っておりました。
今は切ることなく上手に出来るようになりましたよ。
ココナッツ削りも結構楽しいんですよ♪